ホーム掲示板リンク集お問い合せ
Pipe Line(パイプライン)は平塚市明石町にある、株式会社ヨネザワ楽器が運営する、着席40人・スタンディング80人のライブボックス・リハーサルスタジオ・多目的スペースです。
開催案内
プロ・サービス
お問い合せ
[東北復興チャリティ]
第6回 仙台ハワイアン&フラフェスティバル
【最終更新】 2015年3月16日(月)
クム チンキ―・マホエ「出演中止」に関するお知らせ
第7回福島および第6回仙台ハワイアン&フラフェスティバルにゲスト出演予定でありましたChinky Mahoe(チンキー・マホエ)が、残念ながら「出演中止」となりました。ご本人より下記のメッセージが届いております。


親愛なる福島・仙台フェスティバル ご関係者さま、観客のみなさまへ
 
 私の親愛なる父が昨年より体調を崩し、回復を祈り看病に当たってまいりましたが今年に入ってからは病状がさらに悪化し、残された時間もわずかとの宣告をうけました。
 その為私は家族と共に父の看病に専念することと決断し、今回の出演を見送ることを決断致しました。
 私どものパフォーマンスを楽しみしていた皆様、主催者を思いギリギリのご報告になってしまった事、大変申し訳なく思っております。私どもの代役を快く引き受けてくれたハワイアンアーティストに心より感謝申し上げます。
 必ずいつか福島・仙台のお客様の前でパフォーマンスが出来る日がくるかと思います。その時までお待ち頂ければ幸いです。

Chinky Mahoe

★代役に関するお知らせ

●Tehani Kealamailani Gonzado(テハニ・ケアラマイラニ・ゴンザード)
●Shawn Pimentel(ショーン・ピエメンタル)
●Sean Na'auao(ショーン・ナウアオ)

仙台市を中心とする、ハワイアンフラ愛好家のみなさんのご要望・ご協力により「第6回仙台ハワイアン&フラフェスティバル」を開催をさせていただく事になりました。今回も多彩なゲストをお招きし、安価な入場料と本物の企画制作をいたします。

そして地元各ハーラウの方々とコラボレーションを図り、仙台市地域唯一のハワイアンフラ文化を創造します。また、このフェスティバルを通じて参加する全ての方々と親交を深め、フラ文化向上の一助となる様、企画立案するものです。尚、収益の一部は東日本大震災に対する仙台市復興の一助になるよう、寄付させていただきます。


開催概要
日 時
2015年3月1日(日)
【開場】16:00 【開演】16:30
※終了いたしました。多くの観客のみなさまのご来場、ありがとうございました。
会 場
入場料 全席:5,000円
出 演 ※Chinky Mahoe(チンキー・マホエ)の出演は中止となりました。

【代役】Tehani Kealamailani Gonzado(テハニ・ケアラマイラニ・ゴンザード)
2000年ミス・アロハ・フラ
【代役】Shawn Pimentel(ショーン・ピエメンタル)
ギタリスト。ロパカのバックバンドや最近ではケアリーレイシェルギターリストとして活躍。テハニ・ケアラマイラニ・ゴンザードの夫でも有名。
【代役】Sean Na'auao(ショーン・ナウアオ)
ボーカルギタリスト。ソロデビューアルバムとしてリリースした『Now Serving Fish And Poi』が、1998年のハワイのグラミー賞とも称せられるNa Hoku Hanohano Awards(ナ・ホク・ハノハノ・アワード)で、Island Contemporary Album of the Year(最優秀アイランドコンテンポラリーアルバム賞)を受賞。ハワイアン・コンテンポラリー・ミュージックの注目のアーティストとなった。2002年には、アルバム『Holomua』(ホロムア)でHaku Mele of the Year(最も美しいハワイ語賞)を受賞。
クム Michael Dela Cruz(マイケル・デラ・クルーズ)
マイケル・デラクルーズは、幼少の頃から“天才ぼうやマイケルちゃん”と呼ばれ、13才からフラを教え始めました。兄ジェームスと共にハワイのカネオヘにナオピオアメナクプナオコオラウを主宰。現在マイケルは平塚にてナオピオアメナクプナオコオラウイアパナ(日本校)で、フラだけでなく、タヒチ・マオリ他、ポリネシアンダンス全般を教えています。1993年、センセーショナルなコスチュームでミスアロハに生徒をエントリーさせたという事で、メリーモナークフェスティバル50年の歴史に今も語られています。
“湘南の妖精” KANA(カナ)
2010年春、堀栄子主宰の「ティアレフラグループ」の門を叩きフラを踊り始め、門下生となりました。そして、めきめきと頭角をあらわし、2012年に「ミスフラハワイコンテスト2012/ガールズ部門優勝」、そして2015年2月21日に開催された「第10回ホーナネアフラコンペティション」に於いて「Opioクラス優勝」と「総合で47名中の優勝」とう快挙を成し遂げました。現在、ケハウタムレのライブにダンサーとして出演。ティアレフラグループのトップダンサーとして、イベントやショーに多数出演、活躍中です。KANAは“最も注目されているフラダンサー”の一人として、現在人気上昇中です。
★Lei na'ala Hula Studio&フラオハナ
★Hula Halau Hui Lehua
★Hula Hālau Kapuakea
★Hula Hālau O ka Manu `I'iwi SENDAI
★Hula Hui O Nā Wahine Hele Lā
★Na Mea Hula `O Hoakaleimakamae
★Ke Olu Makani Ka Uhiwai O Ka Aina
★Pumehana Ka Hale Hula O Moani Ke’ala
★エピリマイ マカラプア(はるみフラスクール)
★Hula Studio mana
★Ise Hula O Halau Mahiehie
★アロハ インターナショナル アカデミー
★Hula Studio Mino'aka
★カフラオハワイ仙台校
司 会 鳥山 親雄
主 催 仙台ハワイアンフェスティバル実行委員会
共 催 株式会社グラフィティ・インターナショナル
後 援 仙台市/ハワイ州観光局
協 力 フラレア
企画制作 仙台ハワイアンフェスティバル実行委員会
株式会社ヨネザワ楽器 イベント事業部
お問合せ
仙台ハワイアンフェスティバル事務局
(株式会社ヨネザワ楽器 イベント事業部内)
〒254-0034 神奈川県平塚市宝町3番1号 平塚MNビル1F
《TEL》0463−23−8171
《FAX》0463−23−7269
《Eメール》hula@hawaiianfes.com